段々暖かくなり、「体そろそろ動かさないとな・・」「露出の増える夏のために運動しようかな・・」となかには考えている方も徐々に増えるこの季節だと思います。

でも運動は苦手だから、「まずは食事管理からはじめてみようかな!」というかたに、今回はおススメの内容となっています(^^)

そもそもなぜ食事管理が必要なのか?

私たちは1日3食(またはそれ以上)は食事をとりますよね。

その食事を毎日摂り、休養して毎日仕事・家事・学業など日常生活を送ることができています。

つまり、その食事から私たちは毎日生活することができていますよね。

「そんなこと当たり前!」

と思いますが、今の食事を継続していたら、体は変化しますか?

体を変化させるにはまず、自分の食事を見直す必要性があります。

食事管理をすることで・・

*何を食べているかがわかる

*食材に含まれるカロリー、栄養素がわかる

*食事バランスが整う

*減量につながる

*健康的な身体になる

*疾病の予防・長寿につながる

*医療費を抑えられる

・・・・など食事を管理することは人間にとって生活の質(QOL)が向上する効果がたくさんあります。

特に、「体重を落としたい」場合は、

「今まで食べてきたもので今の自分が成り立っている」ので、「これから食べるもので自分を作っていく必要がある」

という事を頭に入れて食事管理を行っていきましょう。

ダイエットとは?

ここからは、早速ダイエットの食事の基本についてお話ししていきます。

ダイエットとは、食事や運動などの方法を通して体重(体脂肪)を減らすことを指します。

健康的なダイエットを行うためには、食事管理が非常に重要です。

1.カロリー管理

ダイエットをする際には、食事から摂取するカロリー量を把握することが重要です。

食事の中で摂取するカロリーが、消費するカロリーよりも多いと、体重は増加してしまいます。

摂取カロリー>消費カロリー=体重増加

一方、摂取カロリーより消費カロリー少ない体重は減少していきます。

(摂取カロリー<消費カロリー=体重減少

必要なカロリー量は、年齢や性別、身体活動レベルによって異なりますが、

一般的には成人男性で約2000〜2500kcal成人女性で約1600〜2000kcalとされています。

カロリー管理をするためには、食品の栄養成分表を確認し、食事中に摂取するカロリーを計算することが大切です。

特に同じカロリーでも

たんぱく質が中心なのか?糖質が中心なのか?で結果がかなり変わってくるので、

食事の質を意識することがとても大事になってきます。

2.バランスのとれた食事

カロリーを抑えるために食事を減らすのではなく、栄養バランスの良い食事を摂ることが重要です。

バランスの良い食事とは、主食・主菜・副菜・汁物を基本に、

主食はごはんやパンなどの炭水化物

主菜は肉や魚・豆腐などのタンパク質

副菜は野菜やきのこなどの繊維、

汁物はスープみそ汁などをとります。

バランスの良い食事摂ることで、身体に必要な栄養素をバランスよく摂取することができ、健康的なダイエットを実現することができます。

また、無理をしないため、継続もしやすいです。

3.食事の回数と時間帯

ダイエットをする際には、食事の回数時間帯にも注意が必要です。

適度な食事の回数と時間帯を守ることで、カロリーをコントロールすることができます。

食事の回数については、1日に3食、または5〜6食に摂取することが推奨されています。

特に、朝食は重要な食事なので、できるだけ欠食は避けるべきです。代謝が活性化され、全体的な食事のカロリー摂取量が減るとされています。

4.低GI食品の摂取

GI(グリセミック指標)とは、血糖値の上昇を示す指標のことです。

ダイエットをする際には、低GI食品を摂取することが重要です。

そのため白米や白い食パンなどよりも、玄米や全粒粉パンなどの食物繊維が豊富な食品が含まれます。

低GI食品を摂ることで、血糖値の上昇を抑え満腹感を得られるため、過食を防ぐことができます。

5.食事の調理法

ダイエットをする際には、食事の調理法にも注意が必要です。基本的には揚げ物や炒め物は高カロリーになります。

揚げる>炒める>焼く>煮る>蒸す>茹でるの順でカロリーは抑えられます。調理法を選ぶことも重要です。

食材を焼くだけの時でも油の量は控えるとよいでしょう。

また、調味料は低カロリーで風味のあるものを使いましょう。

*おすすめの調味料

・醤油・酢・塩・胡椒・香辛料などのスパイス

*注意したい調味料

・白砂糖・みりん・味噌(汁以外に使うとき)ケチャップ・ソース・マヨネーズ・めんつゆ

6.水分量

ダイエットに限らず人間にとって水分はとても重要です。

人間は体の60%が水分からできています。

その水分量が足らないと、体のめぐりが悪く血液の流れも滞り、代謝が低下することで脂肪燃焼されにくくなります。

一日に必要な水分量は飲料から1L~1.5Lを目標に取っていきましょう。

この時の水分はお水やお茶などカロリーがないものが基本です。

具体的にどんな食事?

【朝】

起床後はお水1杯(常温・白湯がよい)

・白米(玄米)や食パン(ライ麦パン)

・野菜中心の味噌汁

・納豆、ゆで卵、魚などのたんぱく質が豊富なおかず1品

・サラダ

★朝軽めでもOK。たんぱく質と糖質を意識して。

すこしでも食事をとることで代謝アップ!

【朝から昼までの間】

300~500mlの水分をとる

【昼】

お水1杯

・白米(玄米)

・汁物

・お肉や魚などたんぱく質がしっかりとれるおかず1品

・味付けが濃くない副菜1品

★1日の中でボリュームをお昼に持ってくるのがポイント

ただし揚げ物や余分なカロリーが取れるものは要注意!

【昼から夜の間】

500ml水分をとる

【夜】

*食前にお水一杯

・サツマイモやカボチャなどを主食に

・汁物・魚や大豆などが中心のおかず1品

・野菜たっぷり

★夜は消費カロリーが少ないので低カロリー低糖質を意識。

ご飯をサツマイモやカボチャにすることで腹持ちよく食物繊維・ビタミン補給も。 (ただし食べ過ぎに注意)

腹8分目に抑えましょう。

まとめ

*食事管理をおこなう

*摂取カロリー<消費カロリーを高める行動をとる

*栄養バランスの取れた質の良い食事内容にする

*水分を十分にとる

*無理をしないで継続する

1日の食事は、バランスの取れた栄養が必要です。

食事の栄養バランスが偏ってしまうと、健康に悪影響を及ぼすだけでなく、ダイエットにも影響を与えます。

上記のように、1日の食事は、主食(ご飯やパン)主菜(魚肉または肉)副菜(野菜)などがバランスよく摂取できるようにします。

また、食事の量が減りすぎると、栄養バランスが偏ってしまうだけでなく、

代謝も低下し、逆に太ってしまう可能性もあります。

適度に主食や副菜を減らし、栄養バランスを崩さないようにすることが大切です

無理をしないでご自身の中で実践・継続できることから始めてみましょう。

最後に

いかがでしたか?

これまでの食生活にもよりますが、まずは栄養バランスを整えることが大きな一歩となります。

普段の食生活を見直して、かつボリュームを抑えることでダイエットにつながります。

食事の量をただ減らすのではなく、質を意識した食事をとって健康的なダイエットを行いましょう。